課金&広告のハイブリッド!『誰ソ彼ホテル』の動画リワード活用術

野内 靖仁様
人々に驚きと感動を与えるコンテンツを開発して広めていくことを目指し、日々研究している。
前回は、アプリを作る上での熱い想いをお聞かせいただきました。今回は、アプリを運営する際に必要不可欠である、「マネタイズ」と「プロモーション」についてお聞きしたいと思います。
『誰ソ彼ホテル』にてnend動画を初めて導入
– 今回、脱出アドベンチャーノベルの最新作『誰ソ彼ホテル』にてnend動画を導入いただきましたが、マネタイズの方針を教えてください。

野内様(以下、野内):マネタイズの方針は、作品によって毎回少しずつ変えています。今回も動画リワード広告を新たな箇所に取り入れました。挿入するタイミングは、とにかくユーザーさん目線を大切に、いろいろ試行錯誤して決めました。挿入箇所の判断基準は以下の2つです。
①動画広告の露出頻度が高すぎる箇所ではないか
②ユーザーさんにとってメリットがあるか
– とことんユーザーさんの視点に立って考えられたのですね。動画リワード広告の挿入箇所は、導入時にとても悩むポイントかと思います。今後はSpotID(※1)を分けて、どの挿入箇所で再生回数が一番多いのかなどを見ていきたいですね。
※1 SpotID:nend内で広告配信をする際に、広告枠ごとに紐づけられたID。
野内:そうですね。どこの効果が良いのかわかるともっとよかったな、と反省しています
– 導入の際には、懸念点や不安はありませんでしたか?
野内:結構ありましたよ。どうしてもユーザーのパケット量が上がるので、その問題が一番心配でしたね。あとは広告切れの問題も懸念していました。
– SSPやメディエーションサービスを使って広告掲載を行うメディアさんが多い中で、SEECさんはアドサーバー(※2)を自社で用意されていて、広告切れ対策も実施されているんですよね?
※2 アドサーバー:広告配信専用のWebサーバー。効果や状況に応じて、ネットワークごとの配信比率などの管理ができる。
野内:そうですね。まずスイッチングで配信割合の設定を行い、A社のコールバックが返ってこなかったときはB社、さらにB社も返ってこないときにはnendのインタースティシャル広告をフィラーとして出すように設定しています。
– 効果的な対策ですね。ちなみに、アドサーバーを管理する上でデメリットはないのでしょうか?
野内:運用工数くらいじゃないですかね。
– なるほど。運用工数がかかるというデメリットがある中で、自社のアドサーバーで広告掲載されているのはどうしてですか?
野内:理由は収益性です。シンプルに。あとは自社のアドサーバーだと、直のネットワークとSSPの比較ができるという点もあります。SSP事業者さんも一つのネットワークという立ち位置で考えています。
– 動画リワード広告の導入の目的としては、リワード獲得をきっかけに課金してくれるユーザーさんを増やすということと、単純に広告収益を増やすことでしょうか?

野内:課金ユーザーさんの割合は全体の数%なので、それ以外の約90%のユーザーさんのマネタイズを主な目的としていました。
ただ、邪魔な感じにはしたくなくて、何か良い方法がないかなと探した結果、今回の導入に至りました。また、課金をしてくれるユーザーさんにもメリットがあるようにしたくて、全ユーザーさんに対して実装しました。
– nend動画の導入ハードルや効果はいかがでしたか?
野内:前作の『監獄少年』よりも、とても良い効果を出していただいてます!SDKの読み込みに関しては、うちのエンジニア曰く御社が一番初回の読み込みが速いそうです。1秒とかって言ってました(笑)
回線の環境とかにもよると思いますが、弊社のテスト環境では一番速かったです。
– それは良かったです!動画リワード広告と課金のポイントを分けられていますが、課金額への影響はどうですか?
野内:ポイントを完全に分けているので影響はなく、まったく問題ないです。そこは最初に仕様を決める時に設計しておかないといけない所かなと思います。
– しっかり収益の純増ができているということですね。
動画クリエイティブに求めるのは最高のクオリティ
– 次にプロモーションについてもお伺いさせていただきます。まずは集客のために行っている施策を教えて下さい。
野内:SNSでの告知に力を入れました。例えば、声優さんのサインをフォロワーさんの中から抽選でプレゼントしたり、各キャラのお誕生日にイラストやマンガを投稿したり、今までやったことのないことを実施していますね。声優さんが宣伝してくれたツイートをすかさずリツイートしたり…地道なプロモーションです。そのおかげかフォロワーは順調に増えています。
– すごいですね!その他、複数の広告サービスでもプロモーションされていると思いますが、新規ユーザー獲得のためにnendを利用してみていかがでしたか?

野内:2月はかなりのダウンロード数を獲得することができました。ランキングが上がったのも御社のおかげじゃないかと思っています。現状のCPIも安定しています。
あとはクリエイティブですね。クリエイティブ作成の方、かなり凄腕じゃないですか?
その方が弊社のアプリのファンだってことだけで嬉しかったのですが、上がってきたもののクオリティが高かったのでびっくりしました。
– お褒めの言葉ありがとうございます(照)クリエイティブに関しては、やはり気にされますか?
野内:初めてユーザーさんに入ってきていただくところになるので、僕としてはクオリティを求めます。入口、門構えなので。効果ももちろんですが、どっちかというとイメージの方が大事ですかね。他のデベロッパーさんの動画を見てもクオリティが高いので、埋もれてしまわないような完成度を意識しています。その点、nendは商業レベルに達していたので安心でした。
– うちはクリエイティブチームの人間がしっかりアプリをプレイした上で、訴求ポイントを見つけています。その上で営業担当と意見をぶつけ合って、作成しています。
野内:それは感じましたね。プレイしてくれたんだろうなと。
– 今後もより良いクリエイティブをご提供できるよう、頑張ります!SEECさんの、アプリやユーザーさんに対しての思いが随所に感じられる素敵なお話でした。今後もプロモーション、マネタイズ両面にてもっともっとお手伝いできればと思います!本日はご協力ありがとうございました!
nend編集者が『誰ソ彼ホテル』で遊んでみた!
- ハラハラ度
- ★★★★☆
- イケメン度
- ★★★★★
- 感動性
- ★★★★☆
とにかくストーリーが面白くてあっという間に最後の章まで進みました。 「早く次のストーリーを読みたい!」と、チケット付与が待ち遠しいです。 個人的にはパチンコ玉の頭をしたギャンブラーと、怪しい仮面を被ったカップルがお気に入りです。 また、挿入歌の『酩酊』やゲーム内のBGMは印象的で耳から離れません!
今回取材したお客さま

株式会社SEEC 様
アプリ分野では、診断・育成・謎解き脱出ゲームなど、多数のアプリをリリースしてきた。